「瀬戸内海の静かな環境を守る住民ネットワーク」のものではないけれども、関連する団体のイベント等をUPするページです。
岩国基地4訴訟を支援しましょう!
2012年1月
広島県西部住民の会が行なった三次市議会議員選挙立候補予定者への公開質問状の回答(Excel)
1/28(土)広島県西部住民の会第第7回総会&設立6周年記念講演会(PDF)
2011年7月
7/10(土)みんなではね返そう!岩国基地の拡張強化(広島県西部住民の会 PDF)
2011年6月
6/4(土)「普天間基地と岩国基地から日本の平和を考える」(住民投票を力にする会 PDF)
2010年7月
7/24(土)みんなで止めよう!! 基地強化(広島県西部住民の会)
〃 チラシ(PDF)
2010年6月
2010年6月8日(火)経小屋山山頂での岩国基地および米軍機監視活動
2010年6月4日(金)岩国基地と米軍機監視活動〜経小屋山頂にて〜
2010年5月
2010年5月29日(土)岩国基地新滑走路運用開始〜監視活動in宮島〜
2010年参議院議員広島選挙区立候補予定者公開質問状(広島県西部住民の会)
〃 (PDF)
〃 回答
見直せ!米軍再編5・23岩国大集会
〃 チラシ(PDF)
見直せ!米軍再編5・23岩国大集会写真集&報告 (1) (2)
5・23岩国大集会への参加を呼びかける5/22(土)岩国駅街頭宣伝
5・23岩国大集会への参加を呼びかける5/21(金)JR宮内串戸駅街頭宣伝
5・23岩国大集会への参加を呼びかける5/16(日)フジグラン・ナタリー街頭宣伝
5・23岩国大集会への参加を呼びかける5/15(土)大竹YouMeタウン街頭宣伝
見直せ!米軍再編5・23岩国大集会へ向けての様々な動き
5/8(土)見直せ!米軍再編5・23岩国大集会への参加を呼びかける街頭宣伝
2010年1月
西部住民の会第5回総会&結成4周年記念講演会「みんなではね返そう!岩国基地の拡張・強化」
〃 チラシ(PDF)
2009年6月
6/14(日)海から見る岩国・呉基地ツアー2009
〃 チラシ(PDF)
2009年4月
愛宕山に米軍住宅も米軍施設もいらない!4・12愛宕山大集会
2009年3月
岩国基地の拡張・強化に反対する広島県西部住民の会が廿日市市議選の候補者に提出した公開質問状の回答(EXCELバージョン)です。(2009年3月9日)
艦載機問題について〜艦載機の岩国移駐は
私たちに何をもたらすのか〜
昨年12月17日に三蒲地区で開催した、前岩国市長 井原勝介さんの講演が大変好評でしたので、今度は会場を小松地区に移して、下記の日程により、井原さんの講演会を開催することにしました。
その後新たに民間空港再開の問題も表面化してきましたので、これらの問題にもふれながら、ざっくばらんにお話しいただきたいと思います。
みなさん、こぞってご参加くださいますよう、ご案内いたします。
1 日時 2009年3月8日(日)14時〜17時
2 場所 大島文化センター 1・2研修室(周防大島町役場の隣り)
3 演題 艦載機問題について〜艦載機の岩国移駐は私たちに何をもたらすのか〜
4 講師 井原勝介さん(前岩国市長)
5 内容 講 演・・・1時間半
その後、質疑応答
主催 大島の静かな空を守る会
連絡先 周防大島町油宇 福田忠邦
Tel & Fax:75-1045
2009年2月
岩国基地の拡張・強化に反対する広島県西部住民の会が廿日市市議選の候補者に公開質問状を送付しました。(2009年2月22日)
住民投票3周年記念集会
テーマ:米兵の犯罪はだれが裁くのか?!
−犯罪の裏に裁判権放棄の密約−
艦載機移転とそれに伴う愛宕山の米軍住宅化のおそれに対して、圧倒的多数の市民が反対の声をあげています。
反対の理由のひとつは米兵犯罪の増加の不安です。しかも公務外での米兵の犯罪に対しても日本が司法権を行使しないという密約が、日米両政府間に交わされていることがわかっています。
このたびその密約と裁判権行使の実態を明らかにするとともに、国を相手に損害賠償を求めて裁判でたたかっている犯罪被害者の遺族の訴えを聞く機会をもうけました。
多くのみなさんの参加を呼びかけます。
■日時:2月22日(日)14:00〜16:30
■場所:シンフォニア岩国(2F大会議室)
■講演:「米兵犯罪の裁判権の密約について」
講師:内藤 功 弁護士
講師紹介
ないとう いさお:1931年生まれ。砂川事件、恵庭事件、永沼事件、百里基地裁判など数々の歴史的憲法裁判で活躍。74〜89年、参議院議員。95年から沖縄反戦地主弁護団、06年から横須賀の米兵による事件の国家賠償事件弁護団で活躍中。日本平和委員会代表理事。自由法曹団常任幹事
■訴え:「米兵犯罪をゆるさずに根絶するために」
−妻を米兵に殴殺されて−
山崎 正則 さん(「米兵による女性強盗殺人犯罪を糾弾する裁判」原告)
■参加費無料
■主催:住民投票を力にする会
<事務局> 岩国市今津町4-6-14 岩国民主商工会内
TEL:0827−29−0390
2009年1月
西部住民の会第4回総会&結成3周年記念シンポジウム
みんなではね返そう!岩国基地の拡張・強化
〜厚木・岩国・広島〜
■いま私たちに出来ること
今年2月に行なわれた岩国市長選挙で、米軍再編に伴なう厚木基地空母艦載機部隊移駐推進派に敗れてしまった反対派の岩国市民。しかし、このままでは終わらない、終わらせない。「岩国基地の拡張・強化に反対する広島県西部住民の会」は、第4次厚木基地爆音訴訟原告団の団長の藤田栄治さん、岩国市民、そしてピースリンク広島・呉・岩国の元世話人で現在NPO法人ピースデポ代表の湯浅一郎さんをお招きして結成3周年記念シンポジウムを開催します。厚木〜岩国〜広島を結んで共に声をあげましょう!
■日時:2009年1月17日(土)
第4回総会 :13時00分〜13時30分
結成3周年記念シンポジウム:13時40分〜16時30分
■場所:廿日市市商工保健会館交流プラザ
広島県廿日市市本町5−1 TEL:0829-20-0021 FAX:0829-20-0022
http://www.cci201.or.jp/image/all/hacci-map.gif
■パネリスト
・藤田栄治さん(第4次厚木基地爆音訴訟原告団団長)
・大川清さん(住民投票の成果を活かす岩国市民の会)
・湯浅一郎さん(NPO法人ピースデポ代表)
■コーディネーター
・柴田もゆるさん(岩国基地の拡張・強化に反対する広島県西部住民の会共同代表)
■主催:岩国基地の拡張・強化に反対する広島県西部住民の会(西部住民の会)
〒738−0014
広島県廿日市市住吉2−2−16廿日市市民活動センター郵便受1−01号
TEL&FAX:0829−31−3356
E−mail:stop_iwakuni_kichi@yahoo.co.jp
ホームページ:http://www.k5.dion.ne.jp/~stop/iwakuni-kichi/
2008年7月
第51回日弁連人権擁護大会 広島プレシンポジウム
私たちの平和と安全はどうなるの
〜憲法、9条改正、米軍再編、恒久法〜
■日時:2008年7月26日(土)13:00〜16:30(12:30開場)
■場所:広島YMCA国際文化ホール
〒730−8523 広島市中区八丁堀7−11
TEL:082−227−6816 FAX:082−227−3867
http://map.yahoo.co.jp/pl?sc=3&lat=34.22.58.937&lon=132.27.27.101
■基調講演〜米軍再編の背景と狙い〜
梅林宏道氏 <NPO法人ピースデポ特別顧問>
■パネル・ディスカッション
・梅林宏道氏 <NPO法人ピースデポ特別顧問>
・水島朝穂氏 <早稲田大学法学学術院教授(憲法学・法政策論)>
・徳永信一氏 <弁護士・大阪弁護士会所属>
●コーディネーター
井上正信(広島弁護士会平和推進委員会副委員長)
■参加費:無料
上記日時場所での開催を予定しておりますので,多くの方に御来場いただけるよう,御案内申し上げます。
■主催:広島弁護士会
■問合せ TEL:082−228−0230(広島弁護士会)
広島弁護士会ホームページより
http://www.hiroben.or.jp/sonota/shimin.html#2
「岩国基地の拡張・強化に反対する広島県西部住民の会」講演会
地方自治がピンチ!
米軍再編〜自治体と住民の探る道は〜
◇米軍再編による岩国基地強化に見られるように、国は地方自治を蔑ろにしています。私たちはこれにどう対抗できるか、自治体と住民の探る道は……
■日時:7月4日(金)18時30分〜20時30分
■場所:広島市西区民文化センター
http://www.cf.city.hiroshima.jp/nishi-cs/access/access_image/ko-iki_map.gif
■講師:上原公子さん(前国立市長)
1949年5月3日(憲法記念日)、宮崎県生まれ。法政大学大学院修士課程中退。
東京・生活者ネットワーク代表。東京都国立市市会議員。
水源開発問題全国連絡会事務局。国立市景観権裁判原告団幹事。
以上を経て1999年5月、国立市長に立候補し当選。
以降、2期8年間市長を務め、2007年4月に退任。
■資料代:500円
■主催:岩国基地の拡張・強化に反対する広島県西武住民の会
〒738−0014
廿日市市住吉2−2−16
廿日市市民活動センター郵便受1−01号
Tel&Fax:0829−31−3356
2008年6月
森田塾(森田 実) in いわくに 草莽塾(井原勝介)ジョイント
テレビでおなじみ、森田実氏(政治評論家)の講演を下記日程で開催します。
また、井原勝介との対談もあります。どんな話が飛び出るか?・・・乞うご期待!
みなさま、是非ご来場ください。
■日時:6月21日(土)午後2時〜午後3時30分
■場所:ハーモニーみわ(美和町)
■チケット
一般 1人700円
草莽塾生 1人500円
「森田塾(森田 実) in いわくに」 送迎バスのご案内
「市民会館バス停」から「ハーモニーみわ」までバスが出ます。
6月21日(日)12時45分バス到着
13時発です。
場所は市民会館バス停(市役所側)です。
※農協の前のくるりん停留場と間違えないようにご注意下さい!!
講演後、同じバスで市民会館まで帰ってきます。
■問い合わせ先
草の根ネットワーク岩国
岩国市今津町2−17−20
TEL:0827−21−9808
E-mail:i.k.k1720@sky.icn-tv.ne.jp
2008年4月
「岩国市住民投票を力にする会」−『これからの岩国を語る集い』
■日時:4月29日(火・休)14:00〜16:00
■会場:岩国市民会館小ホール(岩国市山手町1丁目15番)
http://map.yahoo.co.jp/pl?lat=34%2F9%2F50.653&lon=132%2F13%2F13.835&layer=0&sc=3&mode=map&size=s&pointer=on&p=&type=static&CE.x=333&CE.y=242
■内容:
<第一部>問題提起:『岩国市民の運動に期待すること』
講師:浅井基文さん(広島市立大学広島平和研究所所長)
<第二部>市民のリレートーク(今でもある日常的な基地被害の情報交換・艦載機移駐の問題・これからの私たちの取り組み……などなど)
2008年3月
「岩国基地の拡張・強化に反対する広島県西部住民の会」学習会
■日時:3月30日(日)14:00〜17:00
■場所:青葉台集会所(廿日市市福面3丁目7−7)
http://map.yahoo.co.jp/pl?lat=34%2F19%2F8.884&lon=132%2F18%2F4.679&layer=0&ac=34213&p=%B9%AD%C5%E7%B8%A9%C6%FB%C6%FC%BB%D4%BB%D4%CA%A1%CC%CC%A3%B3%C3%FA%CC%DC&mode=map&size=s&type=static&pointer=on&sc=3
「大島の静かな空を守る会」勉強会
■日時:3月12日(水)15:00〜
■場所:三蒲 蒲野農村環境改善センター(予定)
■講師:大川 清さん(住民投票の成果を活かす会代表)
|